やっそんが日ごろの生活について書く初めてのブログです。今回、「インターネット安全教室のお知らせ」についての記事です。。

やっそん初ブログ!!!沖縄発 › 沖縄ITパークより › インターネット安全教室のお知らせ

2010年01月13日

インターネット安全教室のお知らせ




2010年インターネット安全教室


内 容



パソコンや携帯電話を使って、誰でも手軽にインターネットに接続できるようになった今日、思わぬトラブルや犯罪にまきこまれる危険性がますます高くなってきてます。



そこで、経済産業省とNPO日本ネットワークセキュリティ協会(JINSA)は、全国各地で「インターネット安全教室」を開催することにしました。沖縄県では、NPO法人フロム沖縄推進機構と共催で、開催いたします。ぜひこの機会にセミナーに参加し、インターネットを安全快適に活用するにはどうしたらいいか、被害にあったときにはどうしたらいいかといった情報セキュリティの基礎知識を身につけてください。


【インターネット教室とは・・・】

わかりやすい映像の教材、クイズ学習などを通して楽しく学んでいただける無料の講座です。全国各地の共催団体として、経済産業省とNPO日本ネットワークセキュリティ協会が開催しています。参加者には、教材として使用している「インターネット安全教室」の冊子とCD-ROMを無料で配布しています。


詳細内容ページ : セミナー詳細ページ




お申込方法



(申込フォームもしくはFAXにて)

1.申込フォーム : お申込フォーム

   ↑↑こちら からご入力ください。


2.別紙のFAX申込紙より必要事項をご記入のうえ記載のFAX番号宛へお送りください。

  申込書 : 申込書をダウンロード(PDF)

   ↑↑こちら からご覧ください。




対象者




○パソコンや携帯電話を使ってインターネットを利用する人はどなたでも参加可能です。

○地域でネットワーク・セキュリティ啓発に関わる方もぜひご参加下さい。




日 時



平成22年1月27日(水)13時00分~14時40分 ※開場:12時30分




会 場



沖縄県立博物館・美術館 3階講堂



住所 那覇市おもろまち3丁目1番1号 →地図




定 員



100名




参加費



無料






【主 催】

経済産業省、NPO 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)




【共 催】

NPO法人 フロム沖縄推進機構




【後 援】

警察庁、沖縄県警察本部


お問合せ先


フロム沖縄推進機構「インターネット安全教室」係


TEL:098-859-1831


FAX:098-859-1832





お申込方法



(申込フォームもしくはFAXにて)

1.申込フォーム : お申込フォーム

   ↑↑こちら からご入力ください。


2.別紙のFAX申込紙より必要事項をご記入のうえ記載のFAX番号宛へお送りください。

  申込書 : 申込書をダウンロード(PDF)

   ↑↑こちら からご覧ください。









同じカテゴリー(沖縄ITパークより)の記事

琉球ランナー(LINE@)

~沖縄のランニン情報を発信~
マラソン大会やジョギングコースを
いろいろご紹介します!!!
そんな感じのLINE@です。

友だち追加数
琉球ランナー(沖縄のマラソン&ジョギング情報)

Posted by やっそん at 19:15│Comments(0)沖縄ITパークより

この記事へのコメント

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。