やっそん初ブログ!!!沖縄発 › 仕事に関する › 興味をひきつける広告。
2010年11月12日
興味をひきつける広告。
どうも、こんばんわ
今日は週末金曜日
華の金曜日
ハナキンですよ~^^
こんな日は残業も早めに切り上げて、
クイッっと1杯いきたいもんですなぁぁぁ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と、現実は、
※現在禁酒中・・・
※職場で残務処理中・・・
いまだに職場でPC触ってます!!
ってー、ブログ書いてるってことはもう終わる間際なのですがね(笑)
そんでもって、今回の記事は、「広告」について、
ちょっと仕事とからんでます。
新聞広告ってよく見る人も、あまり見ない人も、
全然見ない人もいると思いますが、
(私に関しては、「あまり見ない」人っす)
仕事柄、どんな広告の出し方してるんだろう!?程度、、、、
チラ見して、目がひきつけられる広告を見る感じ。
※仕事で使うから、ちゃんと見ろよって話ですが、
“目がひきつけられる広告”って、結構重要な要素だと読んでるので、
そこは、残したい感覚ではある。
レイアウトとか、色とか、そいう要素も重要だけどさ。
んで、実は今日おもしろい広告をみました。

沖縄タイムスの「週刊ほーむぷらざ」の一面にあった広告。
一瞬、
???落書き???
って目が留まってしまった。
今日は週末金曜日
華の金曜日


こんな日は残業も早めに切り上げて、
クイッっと1杯いきたいもんですなぁぁぁ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と、現実は、
※現在禁酒中・・・
※職場で残務処理中・・・
いまだに職場でPC触ってます!!
ってー、ブログ書いてるってことはもう終わる間際なのですがね(笑)
そんでもって、今回の記事は、「広告」について、
ちょっと仕事とからんでます。
新聞広告ってよく見る人も、あまり見ない人も、
全然見ない人もいると思いますが、
(私に関しては、「あまり見ない」人っす)
仕事柄、どんな広告の出し方してるんだろう!?程度、、、、
チラ見して、目がひきつけられる広告を見る感じ。
※仕事で使うから、ちゃんと見ろよって話ですが、
“目がひきつけられる広告”って、結構重要な要素だと読んでるので、
そこは、残したい感覚ではある。
レイアウトとか、色とか、そいう要素も重要だけどさ。
んで、実は今日おもしろい広告をみました。

沖縄タイムスの「週刊ほーむぷらざ」の一面にあった広告。
一瞬、
???落書き???
って目が留まってしまった。
営業資料では、
「PCやコピーした資料には、ひと手間かけて、
手書きの文章やマーカー引け」
と、昔上司に教えられたことがある。
※手書きって意外と目に留まるからね。
※お礼もメールより、
手書きので遅れなど言われたこともあるくらい。

それが、今回見つけた記事は、見事にそうしてあった。
色なしの記事に、
赤ペンで、明らかに手書きな感じで
スラスラと・・・・
お見事!!!!という印象の記事でした。
同僚にも共有して、共感を得ることできました。
人の目に留まる、記憶に残るって、奥が深い~
と感じた日でしたーー^^
「PCやコピーした資料には、ひと手間かけて、
手書きの文章やマーカー引け」
と、昔上司に教えられたことがある。
※手書きって意外と目に留まるからね。
※お礼もメールより、
手書きので遅れなど言われたこともあるくらい。

それが、今回見つけた記事は、見事にそうしてあった。
色なしの記事に、
赤ペンで、明らかに手書きな感じで
スラスラと・・・・
お見事!!!!という印象の記事でした。
同僚にも共有して、共感を得ることできました。
人の目に留まる、記憶に残るって、奥が深い~
と感じた日でしたーー^^
Posted by やっそん at 20:01│Comments(0)│仕事に関する