クラウドコンピューティングセミナー(2010年2月9日開催)

やっそん

2010年01月20日 12:05







沖縄県では、情報通信産業の振興、雇用の創出等を基本理念に、施策を展開しているところですが、このたび、県内自治体様、県内外のIT関連企業様を対象に、現在IT業界の大きな潮流となっているクラウドコンピューティングについて、下記のとおりセミナーを開催いたします。



クラウドの本質は何なのか、これをどう活用すればよいのか、対応を適切にしないとどのようなリスクがあるのか、強い関心を持たれている「クラウド」について、その活用に関する講演やパネルディスカッションなど、今後の自治体、各役所におけるIT施策の展開やIT各企業、あるいはIT利用企業の皆さんに、お役に立てる内容と確信しております。



つきましては、ご多忙のおり大変恐縮ですが、何卒ご参加頂きたくご案内申しあげます。




日 時



平成22年2月9日(火)14時00分~19時00分




場 所



パシフィックホテル沖縄(那覇市西3-6-1)




定 員



120名(定員に達し次第、締め切りさせていただきます。)




費 用



無料




参加お申込方法



※多数のご応募ありがとうございます。定員に達しましたので募集は締め切りました。








プログラム




受付開始 (13:30 ~)

開  会 (14:00)



開会挨拶 (14:00 ~ 14:05)





■ 基調講演(14:05 ~ 14:45)

  = 「クラウドコンピューティングが起こす大変革」

       株式会社MM総研 代表取締役所長 中島 洋  氏





■ 講演1 (14:45 ~ 15:20)

  = 「プライベートクラウドを実現する統合インフラ」

    『HP BladeSystem Matrix』

       日本ヒューレット・パッカード株式会社 赤井 誠(あかい まこと)氏 





■ 講演2 (15:20 ~ 15:50)

  = 「Google Appsで実現する業務効率化とコストダウン」

    ~グーグルが利用するグループウェアをあなたの会社でも~

       Google株式会社 杉水流 智之(すぎずる ともゆき) 氏







<休憩15分>







■ 講演3 (16:05 ~ 16:35)

  = 「自治体クラウドコンピューティング戦略について(仮)」

       株式会社日立製作所     氏





■ パネルディスカッション (16:40 ~ 17:30)

    「沖縄におけるクラウドの可能性を探る(仮)」

       コーディネーター 株式会社MM総研 代表取締役所長 中島 洋氏



  ◎パネリスト

   ○Google株式会社

     =エンタープライズセールスマネージャー 杉水流 智之 氏


   ○株式会社日立製作所


   ○日本ヒューレット・パッカード株式会社

     =インフラストラクチャーソフトウエア・ブレード事業本部

       担当部長 赤井 誠  氏


   ○株式会社レキサス

     =代表取締役 比屋根 隆(ひやね たかし)氏


   ○沖縄県観光商工部長 勝目 和夫(かつめ かずお)


                                    (社名五十音順)







情報交換会のお知らせ



 (17:40 ~ 19:00)


場 所 : パシフィックホテル沖縄 2F エフカイ







主 催



沖縄県、NPO法人フロム沖縄推進機構


お問合せ先


担当 : 板良敷 朝計


〒901-0152 沖縄県那覇市字小禄1831番地1
  沖縄産業支援センター5F 505


TEL:098-859-1831


FAX:098-859-1832







参加お申込方法



※多数のご応募ありがとうございます。定員に達しましたので募集は締め切りました。










関連記事